|
 |
本規定の適用範囲 |
本規定はヤタロウインターネット(以下、弊社といいます)が提供するCGIスクリプト、データベースの開発等のサービス(以下サービスといいます)に適用されます。
本規定は発注者がヤタロウインターネットのサービス提供を十分納得した上で発注した時点から適用されます。
本規定はヤタロウインターネットにより利用者の承諾を得ることなく追加・変更できるものとします。 |
納期 |
1. |
発注前に、ヤタロウインターネットより完成の目処をご連絡をします。これをもって納期とします。 |
2. |
発注者は納入後2週間以内に検査を終了させるものとします。 |
3. |
1.項の納期を遅延する恐れがある場合は、速やかに発注者へご案内をします。 |
4. |
甲の成果物に掲載された情報については、乙は、その真否、正確性等いかなる保証もしないものとする。 |
5. |
以下の場合に限り納期を変更させて頂くことがあります。
a. 発注後の契約内容変更があった場合。
b. 一旦承認を受けたサービスの仕様を発注者が変更した場合。
c. 発注者からの資料提供が遅滞した場合。
d. 作業期間が不相応と判断された場合。 |
|
委託金額 |
1. |
発注者との協議の上決定した金額をもって委託金とします。 |
2. |
発注者は、委託金の2分の1にあたる金額を制作前に支払い、残金を制作完了後発行する請求書に従って支払うものとします。 |
3. |
以下の場合に限り委託金の金額およびその支払い方法を変更することがあります。
a. 一旦承認を受けたサービスの仕様を発注者が変更した場合。
b. 発注者が原因で納期が遅延する場合。
c. 一旦決定した作業工程についての見積金額が不相応と判断した場合。 |
4. |
3.についての委託金額、支払い方法の変更をする場合は発注者との協議の上決定します。 |
5. |
納期に従って納品したものの、不備などが発覚し発注者より修正要求が出された場合でも委託金額は支払うものとします。 |
|
第三者への委託 |
ヤタロウインターネットは受注案件を第三者へ委託する場合、事前に発注者の承諾を得ることとします。 |
提供資料 |
1. |
発注者より提供を受けた資料の有用性についての責任は一切負いません。 |
2. |
発注者より提供を受けた資料は適切に保管し、サービス提供後は返還・破棄します。 |
3. |
発注者から提供を受けた資料は発注者の承諾無く複製、目的以外の使用は致しません。 |
|
機密保持 |
発注者より知り得た情報は「機密」として扱い、発注者以外へは開示しません。 この機密保持義務はサービス提供終了後も将来永久に効力が及ぶものとします。 |
著作権 |
サービスを受ける者(発注者)は著作権表示を削除できるものとします。 ただし、たとえ著作権の表示を削除した場合も著作権は放棄されないものとします。 また、ヤタロウインターネットはサービス提供の成果物に類似したサービスを第三者へ提供することができるものとします。 |
使用許諾 |
発注者は提供を受けたサービスをバックアップ以外の目的で複製できないものとします。 発注者は提供を受けたサービスの変更、改作を行うことを禁止します。 発注者はヤタロウインターネットの許可なくサービスを転貸してはなりません。 発注者は提供を受けるサービスの設置場所や使用の目的を明示しなくてはなりません。 |
瑕疵担保責任 |
規約に基づき提供されたサービスに瑕疵があった場合、ヤタロウインターネットは最終回のサービスに対する 検査終了後2ヶ月間瑕疵担保責任を負う者とします。 瑕疵担保責任はサービスの補修に限られます。 |
契約解除 |
理由を問わず契約解除された場合はヤタロウインターネットはその時点での成果物を発注者へ引き渡します。 また発注者は成果物に相当する委託金額を支払うものとします。 |
責任の制限 |
発注者に対する損害賠償限度額は、理由の如何をとわず委託金額の総額を限度とします。 また逸失利益等の特別損失については、たとえ損害発生の認識をした場合であっても免責されるものとします。 |
権利の譲渡、義務承継の禁止 |
当事者は相手方の書面による承諾を得なければ、いかなる権利義務も第三者に譲渡・承継させることができないものとします。 |
裁判管轄 |
本規約(契約)についての訴訟は、ヤタロウインターネットの事業所所在地を管轄する裁判所を専属管轄裁判所とします |
|